MIC RAW RUGA

 E TICKET PRODUCTIONプロデュースのガールズラップグループ。読み方は「マイクロウルーガ」。メンバーを募集しつつ活動中。オーディションのオフィシャルサポーターは吉田凜音がつとめた。
 19年5月、DOTAMAとhy4_4yhの2マンライブに出演。10月、1stEP「CONCORDE」を発売。同作はライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月、川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
 21年6月、GOMESSとのツーマンライブを開催し、配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。8月、WEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月、「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出された。8月に配信シングル「PAY YOU BACK」、9月に「HOW RAW」(予定)を2ヶ月連続リリース。さらに9月には渋谷club asiaにてワンマンライブ開催する。
 HIPHOP、ディスコミュージック、テクノ、ハウス、ゲーム、遊園地、アニメなど、様々なカルチャーから影響を受けた、雑食性に溢れたサウンドやリリックが特徴。VIDEOTHINK所属。

 ご依頼はこちらのフォーム(http://micrawruga.com/contact/)からお願いいたします。

<活動実績>
・2018年11月、START UP LIVEを新宿LOFTで開催。
・2019年5月、DOTAMA×hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)ツーマンLIVEに出演。
・2019年10月、1stEP「CONCORDE」リリース。
・2020年2月、ワンマンライブを代官山LOOPにて開催。川崎CLUB CITTA’にて開催「@JAM」出演。1stシングル「dog kawaii」リリース。
・2021年6月、配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース、GOMESSとのツーマンライブを開催。
・2021年9月、配信シングル「Go Forward」をリリース。
・2021年11月、ワンマンライブを渋谷O-Crestにて開催。
・2022年4月、「Go Forward EP」をリリース。
・2022年8月、配信シングル「PAY YOU BACK」をリリース。
・2022年9月、配信シングル「HOW RAW」をリリース予定。ワンマンライブを渋谷club asiaにて開催予定。

Twitter / Instgram / Subscription / Soundcloud / Official goods shop

REI

6月1日、佐賀県生まれ。
趣味:舞台鑑賞、服屋巡り、ダンス
特技:ピアノ
Twitter / Instagram

AKIRA

11月25日、大阪府生まれ。
SEKAI NO OWARI全国ツアー「INSOMNIA TRAIN」(2018)及び「NHK紅白歌合戦2018」での欅坂46「ガラスを割れ!」にて、バックダンサーとして出演。元NMB48・渡辺美優紀ツアー「17%」(2019)振付、ステージング担当。その他の振付、ダンサー経歴のまとめはこちら
趣味:カロリー検索、古着屋巡り、映画鑑賞
特技:ダンス、振付、跳ね起き
Twitter / Instagram

MIYA

7月2日、群馬県生まれ。
趣味:美味しいポテトを探す、ポテトグッズを集める
特技:歌、野原しんのすけの声マネ、タイピング
Twitter / Instagram

HANNAH

10月2日、北海道生まれ。
講談社主催<ミスiD2017>キャッチコピー賞受賞。GirlsAward主催<GirlsAward AUDITION>ファイナリスト(審査員評価枠)。
趣味:古着屋巡り、美術館巡り、YouTube(おもに韓国)の鑑賞
特技:作曲、ピアノ、サックス、写真撮影・編集、動画編集、イラスト
Twitter / Instagram / TikTok

E TICKET PRODUCTION

 音楽プロデューサー、楽曲制作者。代表作は吉田凜音「りんねラップ」「パーティーアップ」「Ride On Turtle」、根本凪(でんぱ組)「アウトラウド」、ぱいぱいでか美「PPDKM」、ライムベリー「HEY!BROTHER」「SUPERMCZTOKYO」「IDOL ILLMATIC」など。通称はEチケ。
 「りんねラップ」はTwitterに転載されたMV動画が20万回以上再生され、SKY-HI(AAA日高光啓)やYuto.comら現在の日本語ラップブームの最前線のクリエーターにTwitterで絶賛を受けるなど、ネット上で“バズ”を起こした。
 その「りんねラップ」を収録した1stミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」は、ライムスター宇多丸のアイドルポップス評連載「マブ論」にて「桑島氏(Eチケの別名義)の“ヒップホップIQ”が相応に高い」「バラエティに富んでるのに捨て曲ナシ。続編希望!」と高い評価を得た。
 また、アイドルラップユニット・ライムベリーのプロデュース(全ての楽曲制作やデザイン、世界観設計などクリエイティブ周り全般の監修)を結成から2015年2月まで手がけていた。
 GOMESS「LIFE」のトラック提供を行い、「フリースタイルダンジョン」のバトル音源としても使用された。
 RINNE HIP(吉田凜音)のEP「裏原ンウェイ.ep」には、「Ride On Turtle」と「りんねラップ」のDE DE MOUSEによるリミックスが収録。ぱいぱいでか美にはシングル曲「PPDKM」を提供。さらに「りんねラップ」をきっかけにバズりVictorからメジャーデビューを果たした吉田凜音には「パーティーアップ」、「BQN」(よみうりテレビ系番組とタイアップ)を提供した。映画「BEATOPIA」の音楽を担当。18年より女の子ラップグループ「MIC RAW RUGA」をプロデュース。企業プロモーション等に楽曲提供も行い、海外メディアでは「KAWAII RAP」として評価を受けている。
 作家として活動する際は「桑島由一」名義を使用。代表作「神様家族」はTVアニメ、コミック、ゲーム化し、海外翻訳もされるなどヒットとなった。
Twitter